製品案内とは別に、最近製本した本や過去の製本事例の中でご紹介したいものをピックアップして掲載させていただきます。それぞれのご紹介理由は体裁だけにこだわらず、内容の素晴しい本や美しい本、個人的にご紹介したい本など様々な内容になります。
※弊社は書籍の販売元ではないため、取扱先についてのお問い合わせはお受けしておりません。ご了承ください。
製本仕様 | A5変形判 上製本+アジロ・小口折り並製本 |
---|
青山通りに1975年に開店した老舗の珈琲店「大坊珈琲店」が、再開発により閉店を余儀なくされました。それにともない、お仲間が集まり作成された素敵な記念本です。
仕様は上製本に写真とご主人による文章と、別冊として小口折り並製本には、縁のある著名人の方々が寄稿されています。
本文を印刷する紙・見返し用紙・花布・しおりの色などもデザイナーさん達がこだわりをもって選ばれていました。お仲間の想いの募った本に関わらせていただき、とても幸せに感じました。
小口折り表紙にするため、小口に沿って目打ちなどでスジをつけます。(表紙をくるむ前に折っておく方法もあります)
つけたスジにそって見返しを巻込みながら折り込みます。
製本仕様 | A6判 / アジロ・並製本 / 表紙の背のみ焼付くるみ |
---|
シューズファッションメーカー様からのご依頼により、靴に使用している本革を表紙に使用し造本いたしました。
本革を使用しているため、背接着面の強度を増すために焼付け(表紙をくるんだ後、加熱した盤上に本の背をのせ加圧して背を密着させること)をしました。表紙くるみは手作業でおこなっています。
しなやかな本革で、色のとてもきれいな手帳です。
製本仕様 | B5変判 / 糸綴り / 角背 / タイトバック / スリーブケース付 |
---|
FATの10周年記念本です。函付き
洋服・靴・カバン・雑貨などが全ページカラー写真で載っている、カラフルでかわいいカタログになっています。
写真右のページに載っているゴムバンド付ノートも弊社で製本いたしまた。お持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。
製本仕様 | A4横本 / 糸綴/ 角背 / 上製本(両表本) |
---|
鹿児島県奄美諸島最南端の島『与論島』の写真集です。左側から開くと沖縄返還前の日本最南端だった当時のモノクロ写真、右側から開くと現在の同島のカラー写真の構成です。
印刷面に傷がつかないよう各工程で気を使いながら製本いたしました。綴りの糸目からの接着剤はみ出しによるページのくっつきが無いようにとの注意もしながらの加工でした。
美しい海の風景はもとより、風俗や島の人々の生活がうかがえる写真集です。
<営業時間>
平日 8時15分~16時50分
定休日:土・日・祝日