最近作った本紹介(2015/2016年)

製品案内とは別に、最近製本した本の中でご紹介したいものをピックアップして掲載させていただきます。それぞれのご紹介理由は体裁だけにこだわらず、内容の素晴しい本や美しい本、個人的にご紹介したい本など様々な内容になります。

※弊社はご紹介しました本の販売元ではないため、販売先についてのお問合せはお受けしておりません。ご了承ください。

2016年10月のご紹介

上製本 『LIFE 3年連用日記』

 A5変形判/B6変形判 綴・丸背・角丸

LIFEさんの定番商品『3年連用日記』です。今年から中身と表紙のデザインが新しくなっています。
「3年間毎日綴るものだから丈夫な製本にしたい」というライフさんこだわりの日記のため、仕様はページが抜ける心配の無い綴り・上製本です。また、開きの良い作りにしているので、とても書きやすくなっています。
【写真左 : 薄表紙仕様 写真中 : 厚表紙仕様】いずれも表紙には丈夫で保存性に優れた最高級クロスを使用しています。また、全ての本に両袖ビニールカバーが付いています。


 LIFEホームページはこちら

2016年9月のご紹介

綴・コデックス装 『ペンギンのいるところ』 イラスト集

四六判 綴・コデックス装 表紙ノド貼り “背標で文字デザイン”

四六判(天地188×左右128㎜)の綴・コデックス装のイラスト集です。表紙は中身を固めた後にボール紙系の物を見返しのノド4㎜にボンド付けをして、裏表それぞれを貼り合わせています。(表紙のり付作業動画参照)
最大の特徴としては、
背丁
をデザインし、題名と著者名が浮かび上がるようにしているところです。落丁や乱丁防止のために付けられる背丁(背標)は一般的に階段状に付けられることが多いですが、これはきちんと文字に見えなければいけないため、わずかな折りのズレにも気をつけ慎重に作業しました。

 著者さかざきちはるさんのホームページはこちら

2016年2月のご紹介

『江戸の判じ絵と練馬の地口絵』 図録

A4判 綴・並製

今回のご紹介は展覧会用の図録です。
図柄を組み合わせて言葉をつくるなぞなぞ「判じ絵」、成句や慣用句の一部を入れ替えて絵で表現することば遊び「地口絵」、江戸時代の人々の遊び心がいっぱいの内容です。本のノンブル(ページ) も判じ絵になっていました。

2016年1月のご紹介

並製束厚本

①A5判 無線・並製本 ②B6判 綴・並製本

昨年導入しました並製本用の新機種により、今までよりも束(表紙を除いた本の中身の厚さ)の厚い本が製本できるようになりました。
今回は、数種の並製束厚本を製本した中から、2点をご紹介いたします。

(写真① 仕様) ●A5判 ●無線(ムセン)・並製 ●本文:1440ページ 束厚:58㎜(本文用紙は上質A/35使用) ●32頁折で製本
(写真② 仕様) ●B6判 ●綴(カガリ)・並製 ●本文:1378ページ 束厚:47㎜(本文用紙は書籍用紙B/50使用) ●16頁折で製本
 詳しい並製束厚本・ヨコ本はこちらをご覧ください

2015年12月のご紹介

『考える力を伸ばす!心を育てる!読み聞かせ366話』&『頭のいい子が育つ クラシックの名曲45選 CD付』

読み聞かせ366話&子供のためのクラッシック.jpg

今回はお子様のプレゼントなどに最適な本を2冊ご紹介いたします。

(左写真) 世界の様々なお話が366話ぎっしり詰まった読み聞かせの本です。1話分が1ページにまとめられており、それぞれにかわいいイラストが付いています。また、読み聞かせ時のポイントやお話に関した豆知識が豊富にあり、とても楽しい本だと思いました。
→新星出版社『読み聞かせ366話』注文ページはこちら

(右写真) 誰もが一度は聞いたことのある名曲が2枚のCDに45曲入っています。また、それぞれの曲に素敵な絵と文章がついています。作曲家についてもわかりやすく解説してあり、大人が読んでも勉強になりました。
《仕様》背開き上製本スタイル CDトレイ台紙付  詳しい仕様はこちらで紹介しております

→新星出版社『クラシックの名曲45選』注文ページはこちら

2015年10月のご紹介

「背継表紙の本」と「仮フランス装表紙の本」

(左)B6変形判 綴・角背・背継表紙 (右)A5判 アジロ・仮上製・フランス装

(左写真)本クロスを背と平の一部にかかるように継ぎ合わせた背継ぎ表紙(せつぎびょうし)の本です。平部分は洋紙を使用しています。背・表1(表)・表4(裏)につや消し金箔押しをしています。

(右写真)表紙は四方を折り込んだ仮フランス装仕立てになっています。表紙くるみがチリ付の並製本様式になっているため、『仮上製』と呼んでいます。

2015年6月のご紹介

仮フランス装 『ゆっくり行こう』

A6判 アジロ・仮フランス装

表紙は寸法出し・設計後、抜き加工とスジ入れ(背2本と四方の折り曲げる部分)を行い、表紙と同じ大きさのグラシン紙を巻込みながら折り返し加工をし、フランス表紙を作っておきます。

作っておいた表紙に、背を固め・三方断裁した本体を、チリ付で背のみをノリで接着してあります。

詩や俳句関連の書籍を扱っている出版社さんからご依頼いただきました。落ち着いた、雰囲気のある装丁の本です。この本のフランス表紙はグラシン紙を巻込んで折り返すので、ずれたり緩くかけすぎないように一辺ずつ重しを置くなどして、最新の注意を払いながら作業いたしました。

2015年3月・4月のご紹介

ケース(函)付の本いろいろ

ケース(函)付の本いろいろ / 違うタイプのケース(函)

今回はいろいろなケース(函)入りの本をご紹介いたします。

上製本・並製本(赤いケースの本)・ビニール表紙の本(下の左側)など様々なタイプの製本をいたしました。また、右側の写真は、針金で止めるタイプの函・天地をノリ止めしている函・ボール紙に紙を貼って作る貼函などタイプの違う函を掲載いたしました。

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-3802-8381

受付時間:8:15~16:50
定休日:土曜・日曜・祝日

東京都荒川区の書籍製本会社、渡邉製本株式会社では、上製本・並製本といった一般書籍をはじめ、辞書・辞典・教科書・写真集など様々な特殊製本を扱っております。また自費出版などの小ロットにも対応しており、出版社・印刷会社・製本業者様だけではなく、個人のお客様からのご依頼も承っております。装丁デザイナー様から直接のご依頼実績も多くございますので、製本についてわからないことがあればお気軽にご相談ください。

ごあいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

03-3802-8381

<受付時間>
8:15~16:50
定休日:土曜・日曜・祝日

オンライン相談を
無料で承っています!

項目にチェックを入れるだけの
見積もりフォーム

渡邉製本株式会社

住所

〒116-0014
東京都荒川区東日暮里3-4-2

アクセス

■東京メトロ日比谷線
三ノ輪駅 徒歩10分
■JR常磐線
三河島駅 徒歩7分
■都電荒川線
荒川区役所前 徒歩7分

営業時間

8:15~16:50

定休日

土曜・日曜・祝日